社員が語るシゴトの“中身”

2年間の工事経験で得

知識や現場感覚が、
営業となった今
役立っている。

TAKUMI IMAI

宮城支店 工事営業
2023年入社

※取材当時の内容です。

営業(工事)の仕事とは?

道路やスポーツ施設、学校など、各種工事の受注に向けた営業活動(見積や図面作成を含む)を行います。ゼネコンや地元建設会社に働きかけたり、自治体へ工法の採用を営業したりしています。
また、工事の受注が決まれば工事課に引継ぎ、円滑に工事が進められるように努めています。
入社してから、どんな仕事をしてきたか教えてください。
営業希望で入社したのですが、施工を経験してから営業に移る道もあると聞き、2年間は工事課員として施工管理を担当。1年目は高速道路の舗装工事、2年目には高速道路の保全工事にも携わりました。1年がかりの工事をやり終えた時はとても感動しました。工事の最終日、施工が終わった時の達成感は格別で、多くの人の力があって完工できたのだと改めて実感しました。
3年目になり、現在は営業担当として、民間の工場や地元建設会社に対して提案を行ったり、公共工事の入札に関わったりしています。
2年間実際の工事を通して得た経験が、今、仕事をする上で非常に役立っています。私は文系出身で工事のことを何も知らずに入社していますから、まずは工事の流れを理解できたこと、そして現場の雰囲気を肌で感じ、気持ちや感覚がわかるということが、営業面でも工事課に仕事を引き継ぐ上でも大事な土台になったのではないかと思います。
入社前、建設業は厳つい人が多いイメージを持っていましたが、実際に入社してみると上司も取引先の方も温かい方ばかりで、非常に仕事のしやすい環境でした。
仕事をしていて気持ちいい瞬間・感動する瞬間はありましたか?
工事営業は、大きく3方向のお客様に営業活動をしています。自治体や設計会社に対しては、入札工事の条件として採用していただけるよう自社の工法の案内をします。ゼネコンや地元建設会社に対しては、外構や舗装工事の協業を働きかけます。また学校や民間の工場などに対しては、お困り事がないかを聞いて、グラウンドへの人工芝の導入や場内の舗装などの提案をしていきます。実は、入社前は東亜道路工業がこんなにも多くのスポーツ施設に関わっていることを知らなかったのでその点も驚きでした。大学のグラウンドや道の駅、駅前の通りの景観舗装など、そこかしこに当社の実績があります。
お客様に対しては、何かあった時に「東亜道路工業に連絡してみよう」と思っていただけるよう関係づくりを重視しています。一番やりがいを感じたのは、初めて自分で受注ができた時です。駐車場の部分補修というとても小さい工事だったのですが、何度も連絡を取った結果「今回は東亜道路工業さんにお願いしようと思う」と言っていただいた時は、それだけの信頼をいただけたんだととても嬉しく感じました。
東亜道路工業って「何ができる会社」ですか?
道路等のインフラ整備に対して新たな工法等を提案していくことにより、より良い社会の実現に貢献できる会社だと思います。例えば、交通量が多い道路に当社の高強度の合材を使うことで、今までより壊れにくく、長く使っていけるものになります。長期的に見ればコストダウンですから、そういう意味で社会貢献にもなっていると思います。保全工事なども担当しましたが、補修や融雪などをしなければ事故や通行不能になる可能性だってありますから、見えにくいけれど、社会を支える仕事だと感じます。
別な視点で言うと、他の業界の方とも接することも多く、自らの視野も広がり人としても成長できる会社だと思います。もちろん成約になるのは嬉しいですが、様々なお客様と関わる中で、東亜道路工業を頼っていただいていると実感できるのがそれ以上に嬉しいと思うようになりました。
就活中の学生たちへのメッセージをお願いします。
自分のやりたいことが分からなかったり、やりたいことが決まっても多くの会社がありすぎたり、とても悩むと思います。自分が就職活動をしていた時も色々悩んだ記憶がありますが、振り返ると自分自身を見つめ直す良い時間だったと思います。大変だと思いますが、是非楽しみながら就職活動を頑張って下さい!
東亜道路工業はやりたいことを応援してくれ、1人ひとりの社員の意思を大切にしてくれる会社です。先輩社員も丁寧に仕事を教えてくださり、プライベートの話も沢山できるあたたかい環境です。是非東亜道路工業で一緒に働きましょう!!!

ある一日のスケジュール

8:30出社 メールチェック・新聞チェック等 9:00元請業者に同行し、お客様工場へ現場視察 10:30設計会社へ行き、情報収集 12:00ランチ 13:30地元建設会社へ見積書提出、打ち合わせ 15:00官公庁に行き、東亜道路工業の工法をアピール 16:30帰社 見積書作成、社内打ち合わせ 17:30退社
仕事風景